Jの生態 その2
先日、随分立派なたけのこを頂きましてね。
若竹煮、たけのこご飯、たけのこのきんぴら・・・・
頑張って作りまして・・・・
旬の物ですから素材自体がいいですからね。
私の腕なんて関係なく非常においしかったですよ。
確かにおいしかった・・・・・でも・・・・
うち、二人しか居ませんでしょう?
ここ2,3日たけのこばっかり食べてます
声を大にして言いたい!
たけのこの食べ過ぎで
にきびが出来そうなkazuhaでございます
当分、たけのこは見たくないっ
さぁ!私の雄叫びはこのぐらいにして。
うちのJさんの生態はなかなか面白い
私がJに触りに行くと・・・・
『腹を触れ!』とわざわざひっくり返り
必ず足をおっぴろげ
これは毎日、毎回の事で、
『そんなに腹が気持ちいいのか?』と言いたくなるぐらい
見事なおっぴろげを見せてくれる^^;
旦那がやっても一緒。
ちょっと眠い時なんてのは
腹を撫でさせながら、その内、白目を剥いて寝てしまう^^;
安心して頂けるのは有難い事とは存じますが
無防備にも程があるぞ!と苦笑したくなる
後は・・・・
ごはん。
ご飯の時間なんてのは決まった時間に毎回あげると
その時間にあげないと逆にストレスになってしまう。
それは分かっているのだが・・・・
ついつい大体同じ時間になってしまう^^;
犬は賢い動物だから
『そろそろご飯かなぁ?』としっかり学習する
散歩が終わり、しっかり睡眠中だったのにも係わらず
ムクッと起きだし、キッチン方面へ放浪の旅に出る、J。
なめてなんかいないわよっ
スゴイなぁ~と思ってるだけじゃん
でも・・・・
« たまの休みは必死 その2 | トップページ | 寝床の奪い合い! »
「犬」カテゴリの記事
- ほしだ園地 星のブランコ🌟~アルの吊り橋初体験♪(2019.12.02)
- 動物愛護フェスティバル2019🐶🐶(2019.11.20)
- 盆に帰省🚙(2019.08.21)
- 良く動く犬🐶(2019.07.12)
- モンブラン食べたい♪🍰(2019.05.31)
うふふ~
我が家もたけのこ三昧・・・毎年のことだけど 大変。
たけのこご飯、若竹煮、チンジャオロース、天ぷら。
もう食べれない。ゆでておすそ分けしてくれたら嬉しいけど 皮つきは面倒~
たけのこと新たまねぎがラッシュをむかえてます。
GWはあさり三昧。
Jくんのおっぴろげもたいしたものだ!
もも一家も全員 なでようとするとひっくり返ります。
自動ドアのように足が開き 「お腹ナデナデするがいい」
とのたまうお犬様。毎回ナデさせていただいてます・・・
投稿: ももママ | 2008年5月 2日 (金) 20時32分
ありがとうございます^^
ももちゃん一家もひっくり返るんですね!!
ももちゃんたちがそうするのであれば
これはもはや『飼い主への忠誠心』と思っても良さそうですね
安心しました
ももママ家でもたけのこが・・・
何でも度が過ぎるとうんざりしてきますね^^;
それにしてもアサリは羨ましいなぁ~(じゅる)
うちの実家方面も車を走らせると海が割りと近いじゃないですか。
小さい頃、よく潮干狩りに連れて行ってもらったんだけど
大阪に来て潮干狩りでビックリしたのは
入場料を取るんですよ@@
しかも採ったアサリを持ち帰るには量り売り!!
要するに海岸にアサリを撒いてるんですね!!
私の田舎も小さい時、そうだったのだろうか??と
一度親に聞いてみなきゃと思いながら
なかなか質問するのを忘れてしまいます^^;
楽しいGWをお過ごしください
投稿: kazuha | 2008年5月 3日 (土) 15時19分