苦手なものは苦手!
Jは人懐っこい犬だと思う。
特にワンちゃんを飼ってらっしゃる飼い主さんは大好きだ
ただ、残念だが、子供はあんまり得意じゃない^^;
急に走って近寄ってくるさまが苦手なのだろう。
子供が走って向かってくると必ずJは逃げてしまう。
『触ってみたいなぁ~』
と思ってやってくる子供に
何だか申し訳ない気持ちになってしまう^^;
子供のうちに色んな動物に触れるなんて経験は
おばちゃんはとてもいい事だと思うんだよ
それにしても、子供ってのもなかなか面白い
犬に近付いて来る時にまず言う一言は・・・
『おばちゃん、この犬噛まない?』だ(笑)
まぁ、大の大人が
『この犬、噛みません?』なんて聞きながら
犬に近付いて来る事は無いだろう^^
子供の一言は素直さがあってとてもいい
『J、たまには触れせてやんな!
お前を触るだけで、子供の気持ちが一つ
豊かになるかもしれないぜ。』
との私の説得により、
昨日のJは少しだけ頑張った
« 寝床の奪い合い! | トップページ | 噴水公園 »
「犬」カテゴリの記事
- ほしだ園地 星のブランコ🌟~アルの吊り橋初体験♪(2019.12.02)
- 動物愛護フェスティバル2019🐶🐶(2019.11.20)
- 盆に帰省🚙(2019.08.21)
- 良く動く犬🐶(2019.07.12)
- モンブラン食べたい♪🍰(2019.05.31)
コメント
« 寝床の奪い合い! | トップページ | 噴水公園 »
こちら、東京方面では、子供達に
「触ってもいいですか?」
と聞くように教育されてるみたいですよ。
大阪では、「噛まない?」なの?(爆)
Jくん、緊張のあまり(?)、舌がベロリンチョと出てますね~。(笑)
でも、ちゃんとお座りして触らせて、お利口さんだね。
うちの通称Cは、大人でも子供でも、構ってくれそうな相手がいるとハイテンションになっちゃうから、
「触ってもいいですか?」
と聞かれたら、
「いいけれど、暴れるよ。」
と答えてました。
あ、でも最近はちょっと大人になったのか、それ程でもなくなったかな?
もう少し落ち着いて欲しいと願う飼い主です。(笑)
投稿: ゆっぴ~ | 2008年5月 5日 (月) 03時42分
ありがとうございます^^
東京のお子さんの躾けは出来てるなぁ~♪
感心です!!
Jがちゃんと座っているのは、恐怖心からで私がお座りを
させたわけじゃないんです(笑)
C君はいつも愛想がいいから羨ましい


愛想がいいワンちゃんってやっぱり可愛いですね
ちょっとヤンチャなぐらいなワンちゃんの方が私は好きです
投稿: kazuha | 2008年5月 5日 (月) 13時14分