理由は・・・ある?
うちの斜め前の基礎の掘り返し工事は一旦終了した(ホッ)
この工事が終わるまで午前中だけJは
私の部屋で過ごしていたのです。
うちの家は全室フローリングだし、全て同じ素材だから
リビングなのか私の部屋なのか、分かんないですよね(笑)
でも、ここは私の部屋なんです(笑)
何故、私の部屋に移住させていたかと言うと・・・
『うちの家の中で一番静かな場所が私の部屋だったから』
朝の散歩が終わり、しっかり午前中の睡眠が取れれば
午後からは少々うるさくても
Jもストレスで嘔吐する事は無いだろうと踏んだのです。
この予想はビンゴで、
その後Jが嘔吐する事は今の所無い
昨年はJの嘔吐の回数たるや尋常じゃなく
『一体何故ここまで嘔吐を繰り返すのか?』
サッパリ分からなかったが、
Jがきちんと食餌を取れるようになって
『嘔吐の理由』が分かる事が多くなって来た。
犬と会話出来る訳ではないので
明確な理由はもちろん、分からないっちゃ分からないんだけど、
1年、コヤツと生活をし、コヤツの性格や行動を鑑みて
私の中で理由が付けれる様になったと言う方が正確かな?
例えばグルコサミン。
夜の食餌に混ぜて与えると、必ず次の朝嘔吐する。
でも、朝の食餌に混ぜると嘔吐することは無いんだ。
不思議な事ではあるのだが、何故かJの場合そうなのです。
だからもちろん朝与えるようにしている。
Jは喋っちゃくれないけど
心の中で会話をし、観察し、少しでもJの気持ちを
分かってやりたいと常日頃思っとります
« Dog Cafe Barks その2 | トップページ | 最高気温28℃の罠 »
「犬」カテゴリの記事
- ほしだ園地 星のブランコ🌟~アルの吊り橋初体験♪(2019.12.02)
- 動物愛護フェスティバル2019🐶🐶(2019.11.20)
- 盆に帰省🚙(2019.08.21)
- 良く動く犬🐶(2019.07.12)
- モンブラン食べたい♪🍰(2019.05.31)
やっぱり共に生活してくると、お互いにわかってくるものなのね~。
kazuhaさん、すばらしい。
Jくんとちゃんと会話できてるよ。
きっとJくんも、kazuhaさんの気持ちがわかってきたんじゃない?
そうだといいなぁ~。
ほんとに会話ができたらいいなぁって思うよね。
何を思ってるんだろ……
聞いてみたい。
きっと飼い主に対して、不平不満がいっぱいあるだろうなぁ~(笑)
投稿: ゆっぴ~ | 2008年5月23日 (金) 18時28分
ありがとうございます^^
多少なりとも互いに解り合えれば有難いですなぁ~
犬が喋りだしたらどうなるでしょうね?
』って言われそう(苦笑)
うちのは多分まず・・・・
『PCばかり弄ってないで遊べ
『もっと食わせろ!』
『散歩の時間延ばせ!』
・・・・不平不満ばかりのような気がします(笑)
でも、最後に『愛してるぜ
』って言ってくれたら
感無量ですね
投稿: kazuha | 2008年5月24日 (土) 15時25分