初めての病院(狂犬病予防接種)
ん~、眠い
真夏になって夜は私の部屋で避難しているJ。
夜中、いつもならグッスリ寝ているJが
ウロウロ動いている。
『あぁ・・・きっと朝吐くんだろうなぁ・・・』
案の定だ。
6:00に嘔吐が始まった。
今月はちょい、嘔吐が多いなぁ・・・。
嘔吐している時にどうかとは思ったんだけど
狂犬病予防接種をしに行ってきたんです。さっき。
まぁ、彼にとって嘔吐なんて日常茶飯事なんで^^;
昨年からずっと私の中で思っていた事があって、
Jの体調が良くなったら、
ワクチン等予防接種は散歩でも連れて行ける近所の病院に
変えたいなぁと考えていたんです。
ただ、年が明けて膝蓋骨脱臼になっちゃったから
結局ずっと今までの病院に通っていたんだけど・・・
Jがずっと通っている病院って何に付けても
結構お高いんですね。
その上、待ち時間もべらぼうに長いし
車じゃないとちょっと無理だし。
お散歩仲間から教えて頂き、
『まぁ、予防接種で利用するならいいかなぁ』
と言う、病院へ行ってみました
歩いてでも行けるのですが、
接種後、Jを歩かせるのもどうよ?って感じだし、
何しろ、暑いし
ここは当然・・・
Jはちょっとしたお出掛けぐらいに思っているので
着いた所が病院だとはちっとも気付いていない
すぐ診察室に呼ばれて
まず体重。
2.9kg
あらら・・・また減ってる。。。
結構食べてるんだけどなぁ・・・。
この辺で、Jはやっと気付く。
『ここが病院だって事に』(笑)
いい先生だったし、話もよく聞いてくれるし
ついでに膝蓋骨脱臼の診察もして貰ったけど、
難点は・・・ここの先生はあまり動物が得意じゃない^^;
それは前もって近所の方から聞いていたんだけど(苦笑)
だから触診がいまいち大雑把にしか見えない
違う病院に連れて行くとよく分かりますね
色んな病院に連れて行ってみるのも
悪くないなぁと思った!
ちょっとお腹を下したとかその程度なら
この病院でもOKだと思うけど
あまり病気で通院をさせる気にはなれないなぁ。
でもね、この病院のスゴイ所は
診察料を取らない!
ワクチンがかなり安い!(9種6000円)
フィラリア予防チュアブルがビックリするぐらい安い!
だってね、奥さん。
ずっと通っていた病院のチュアブルは819円だったんですね。
ここの病院、420円ですよ。(1回分)
ワクチンやフィラリア予防は絶対やって欲しいとの願いから
お安く提供しているらしいんです
あっ!J。
狂犬病予防接種はブルブル震えながら
何とか終わりました
病院も上手に使い分けようと思ったkazuhaです
さぁ!J。
ちょっと上、行こうよ。
私も昨夜あんまり眠れなかったんだ・・・
一緒にネンネしましょう
« それでもドッグラン! | トップページ | オーサカキング2008 »
「健康」カテゴリの記事
- 狂犬病予防接種~2019(2019.10.17)
- ワクチン接種2019💉(2019.09.16)
- 肛門腺絞りで唸る!🐶(2019.07.04)
- 血液検査~2019(2019.05.21)
- アル 細菌性腸炎のその後。(2018.11.09)
こんにちは。
わんこは吐きやすい・・・って聞いた事あるけど、あんまり
頻繁だと、心配ですね
Jくん、予防接種お疲れさまでした


今日は安静にしてなきゃだし、お昼寝、いいですね~
あたしもお昼寝大好きです
投稿: kiyo | 2008年7月25日 (金) 15時27分
Jくん、予防注射お疲れさま~。
しっかし、獣医さんなのに、動物が得意じゃないのぉ?(笑)
そうだよね~。
病院の使い分けも、必要と感じる。
今行ってるところ、小さい個人医院だし、待ち時間もないの。
だから安いと思うでしょ?
ところが、やたら高い!
確かに診察は丁寧だし、検査も徹底的にしてくれるんだけど、その検査料がバカにならなくてね~。
フィラリアの薬も900円だったかな?
これは、どこで買っても中身は一緒でしょう?
そのお値段聞いたら、ちょっと考えちゃうわ~。
近くて評判も良くて、いい病院だとは思うんだけどね~。
病院選びも難かしいね!
投稿: ゆっぴ~ | 2008年7月25日 (金) 16時03分
ありがとうございます^^
ホントですよねぇ~!
うちの犬、何でこんなによく吐くんだろうって思います。
小さい頃、バリウム検査をしているのですが
胃の動きがどうも宜しくないみたいですねぇ^^;
よく食べるようになったので随分安心しております
今日も暑いですネ

ルーク君も涼しい所でお昼寝中かなぁ
投稿: kazuha | 2008年7月27日 (日) 14時15分
ありがとうございます^^
動物嫌いの獣医さんって笑っちゃいますよねww
C君の通っている病院も何だか高そうですね

ついでにやっぱり診察も受けておきたいし・・・
って事もあるでしょうから
そんな時はやはり信頼の置ける獣医さんの方が安心ですよネ
フィラリアの薬、これも色んなタイプがあるんだけど
今までの病院で貰っていたのが
明治製菓のパナメクチンチュアブルPって物なんですね。
今回の病院で貰ったものが日本全薬工業の
カルドメックチュアブルPって物で
会社が違うのですが
私も調べたんだけど内容成分は全く一緒なんです。
同じ物なら安い方が有難いなぁと思います
多分、今後もフィラリア薬だけでも
この病院で処方して貰おうと思っています^^
病院のリサーチってもちろんPCでも出来るけど
値段まで分かる事って少ないじゃないですか。
やっぱり、ご近所さんの評判や情報が
一番分かりやすいかもしれないですよね
投稿: kazuha | 2008年7月27日 (日) 14時34分